子供の付き添い入院はしんどいです!体験を踏まえてお話します

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
子育て

どうもhide丸です。

今回の記事では子供の付き添い入院のことについてお話します。

僕は今年に入って、下の子が喘息で2回入院しました。

かなりしんどかったです。ほんとに過酷でした。

お子さんのいる方は一度は経験するかもしれないので、気になる方はぜひ最後まで読んでみて下さい。

子供の付き添い入院とは?何歳から必要?

付き添い入院とはそもそも何か

簡単に説明します。

立前的なことは置いて、本質から説明していきます。

対象は主に0歳から未就園児でその時期の子供は1人ではできない事がたくさんあります。

更に病院で入院となると生活環境も大きく変わり、子供も不安で、親がいないとずっと泣き続ける子供がほとんどです。

どこの病院も看護師の人数はかつかつで運営しているのが実情です。

病院に保育士もいますが、人数配置は看護師同様かつかつです。

なので、病院は吸引や点滴確認などの看護業務で精一杯で、泣いてる子の相手までしてる暇はないです。

そういった環境では親も心配ですし、看護師も困りますので、親が一緒に入院して、子供のストレスや不安を取り除いてあげる。

これが付き添い入院の本質的な目的です。

付き添い入院のルール

付き添い入院は病院によってルールが異なります。

1番重要なポイントは以下のとおりです。

付き添いの交代は可能?

付き添い入院の交代回数に上限はあるか?

そう!付き添いの交代ができるのか

これが1番大事なので、絶対に確認しましょう!

僕が入院した時の条件は以下の通りです。

✔️1回目入院

時期:3月 入院期間:4日

交代は1回のみ、一度帰ると退院まで付き添えない。しかも面会もダメ

✔️2回目入院

時期:6月 入院期間:7日

交代は無制限、一旦帰って、再度来ても良い。

1回目の条件が本当に過酷でした。

一度帰ると二度と退院まで来れないので、子供も流石に可哀想だと思って、僕が付き添い入院しましたが、、、

頭なおかしくなります。

子供は点滴や酸素、モニタなどで、たくさんのチューブや管が繋がれていて絡まるし、ちょっと離れたら大泣き、、よその子の泣き声も聞かないといけない。

夜は寝れない。

寝る時は簡易ベッドを病院から貸してもらえますが、ソファーベッドなので全然寝た気はしません。

ちなみに簡易ベッドは病院によっては有料みたいです。

それに比べると2回目の時はまだマシでした。

奥さん、僕、奥さん側の祖母で2時間から3時間ごとに交代できました。

病院も家から近かったので、夜は家に寝に帰って、朝7時に再度病院へ行きました。

この交代ルールを大きく左右するのが、コロナです。

コロナの流行状況によって、病院は付き添い入院や面会ルールを変えます。 

入院時に必ず確認しましょう!

持ち物は?

入院中必要な持ち物は以下のとおりです。病院によっては入院セットと言って、病衣やタオル、日用品を1日◯◯◯円で貸し出してる病院もあります。

オムツは病院でも支給してもらえますが、別途請求されますので、持参するのをおすすめします。

病衣は病院から借りた方が便利です。

コップ

スプーン、フォーク、お箸など

お水、お茶

歯ブラシ

シャンプー、ボディーソープ

オムツ、おしり拭き、手拭きシート

タオル、バスタオル

着替えの服

入院にかかるお金

入院にかかるお金は、入院費用は子ども医療証があるので、治療にかかる保険診療分は最大1,000円です。更にこどもの食事料が1食あたり、460円かかります。(自治体によっては助成がある)

その他に個室希望したり、病衣、タオル、日用品、オムツなど、病院から支給してもらった場合、自費分として別途お金がかかります。ここまでが病院に請求される費用です。

更に付き添い入院中の親の食事は基本コンビニなどになることが多いですので、そのお金もかかります。

僕もコンビニ弁当やおにぎりを食べました。

長時間付き添い入院していると疲弊するので、お菓子やジュース、コーヒーも買ってしまいます。

病状にもよりますが、子供用のお菓子もあるといいです。

元気になってくるとじっとしないので、、お菓子で釣る作戦も必要になってきます。

入院費用以外にも結構お金はかかります。

僕はご飯やお菓子代で5日間で、8,000円近くいきました。

過酷な付き添い入院を乗り切るためには必要な費用なので、しょうがないですね!

職場への連絡

職場には子供が入院になって、付き添い入院をすることになったことを伝え、まとめて休む場合は休暇期間を伝えましょう。

都度休暇をとる場合は休む日に連絡を入れましょう。

子供が入院して、休むのに文句を言う人はいないでしょう。

居たら無視でいいです。

絶対に無理はしない!

最後に1番伝えたいことをいいます。

絶対に無理はしないでください!

「子供が可哀想」「子供を見捨てたみたい」「親として失格なんじゃないか」

そんなことはありません!

子供はもちろん親がいた方が安心します。

でも親であるあなた自身も倒れてしまっては本末転倒です!

交代ができる場合は交代する。

子供が寝たら家に帰る

交代出来なくて、しんどかったら病院に任せる!

それでいいんです!

自分自身が元気でいることも育児ではとても大切だと僕は思います。

この記事を読んでいただいた方はこれから子供が入院する方も多いと思います。

くれぐれもご自身のお体もちゃんと労わってあげて下さい。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました