年子育児は本当に大変??ワンオペ育児でもいける?経験を踏まえてお話します。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
子育て

どうもhide丸です。

今回の記事では年子育児についてお話します。

年子育児で検索すると、「大変」 「ワンオペ」という言葉が目に止まったので今回記事にしました。

最初に僕自身の事も簡単にお話します。↓

現在、3歳と2歳の娘をもつパパです。

そう!僕自身もろに年子育児を経験しており現在も奮闘中です!

ですので、以下のような悩みを抱えている方に少しでも役に立てばと思い今回記事を書きます。

・2人目を年子で授かったが1人で育児できるか不安

・2人目が欲しいけど年子は大変と良く聞くが本当か?

hide丸
hide丸

最初に言っておきますが、、、正直なところしんどい、大変などマイナスな印象が多いですが、いいこともたくさんあります!

年子になっていろんな人から『大変だね』とか言われましたが、それが一番嫌だった。。。

もちろん大変なところもありますがそれだけじゃない!!

今は僕自身とても幸せだし、そういう事を言う人には勝手に決めつけるな!と言いたいです。

少し感情的になりすみません。詳しくお話していきます。

結論

まずはタイトルに対する結論です。

❶年子育児大変?→しんどいに決まっとる!!
❷ワンオペ育児でもいけるのか→やるもんやない!!(できる、できないの問題じゃなく)

hide丸
hide丸

詳しくお話していきます。

❶年子育児は大変?

年子に関わらず、子供が増えると親の負担が増えるので大変です。

ただ年子特有の要因があります。

それはとにかく目が離せないです

理由としては上の子が良いこと悪いことの判断をできないことです。

どういことかというと、下の子が生まれた時はほとんどの場合が上の子はまだ1歳です。

hida丸
hida丸

2人とも目が離せないのがとにかくしんどい

出かけたりしても上の子はまだまだ勝手にどっか行ったりするのでへとへとになります

良し悪しの判断はできないので、上に乗ったり、目を触ったり結構めちゃくちゃです。

なので、本当に目が離せない。

3歳~5歳ならかなり面倒を見てくれるそうです(特に女の子)

一応上の子がちょっかい出さないように以下のようなベッドを設置することで多少は回避できますので検討した方が良いです。

短期間しか使わないのでレンタルでも良いと思います。

他にも以下のような点もしんどい要素です。

年子育児はここがしんどい!!

・下の子が3か月ぐらいまでは夜中のミルクで上の子も泣いて起きる

・最初の頃はお風呂を二人入れるのが大変→1人で2人入れるのはまあまあ危ない。

・下の子の離乳食が始まるとカオスになる場面は増える。

・保育園に行くと二人で風邪の移し合いをする。

良く聞く赤ちゃん返りですが、、、

うちの子はほぼなかったです。

以外とすんなり受け入れてくれました。

ただ、二人目が産まれた当初は不安そうにはしていました。

退院時に助産師さんや、市の保健師さんにも言われたんですが、2人目が産まれた急激な環境の変化というのは思っている以上に子供には負担が大きいみたいです。

ですので、なるべく上の子優先にしてあげましょう。

僕自身、絵本を読んであげたり、言葉で愛情表現したり、抱きしめてあげたり上の子にきちんと愛情を伝えることは徹底しました。

それもあって、あまり赤ちゃん返りにならなかったと思っています。

ただ、しんどい時期を乗り越えたら後は幸せ満載です!!!

❷ワンオペ育児でもいけるのか

やめるのが賢明です。

1日中子供2人も相手にしていたら、気がおかしくなるのは当然です。

土日だけとかなら、まだいけますが毎日、ずーっと続くとマジできつい。。。。

僕は2人目の時に育休を1カ月半取り、期間が決まっているのでなんとかなりましたがそれでもしんどかった😂

特に3ヶ月ぐらいまでは下の子がミルクで起きたら上の子も釣られて起きたり、カオスな日々が続いていました。

保育園や実家など頼れるものには頼るスタンスが1番大事と良く言いますが

1番はパパとママがお互いに思いやりを持って、過ごすことが大事です。

二人目の時こそ、パパも育休を取った方が良いですよ。

パパ必見

毎日定時を目指す!今の子供達との時間は今しか味わえないので、何よりも大切な時間です。どうしても忙しい時以外は帰りましょう!

上司の顔色伺う前にママの顔色伺った方が絶対にいい。

どうしても仕事が忙しくて、育児に参加できないのが長期間に渡るようなら上司に相談する、それでもダメなら転職するなど具体的な対策をママと一緒に考えましょう!(奥さんも働いてるのに何もしないのは論外)

残業して仕事に集中できるのはママがその間育児をしているからという気持ちを頭に置いておきましょう

一日中子供と一緒にいるのはほんとに休まらない!

せめて夜は自分がお風呂、ご飯、寝かしつけをするなど言われなくても率先しましょう。

ママ必見

パパも仕事で色々大変なことがあるって言う事だけは理解してあげてください。

まだまだ理解のないおバカな中年上司は山程いるんです😭

どんよーりした空気(☜これが1番辛いっ🤣)は子供も感じとるので、夫婦円満でいるためにもお互い感謝の気持ちを忘れずに

hide丸
hide丸

次は年子育児の良い点をお話していきます。

年子の良い点

続いて年子育児の良い所をお話していきます。

めっちゃあります!!上の大変な部分なんて吹き飛ぶぐらい!!

年子育児の良い点
  • 上の子が2歳ぐらいになると一緒に遊ぶ
  • 写真は双子みたいで可愛い
  • 背丈が変わらないので手を繋いで歩く姿が可愛すぎる
  • 一緒に寝ている姿が可愛すぎる
  • 上の子がお姉ちゃん(お兄ちゃん)になる過程がたまらない
  • ぎゅーっと二人でするのが可愛すぎる
  • おもちゃも年が近いので共有できる
  • 性別が同じ場合は服も新たに買わなくて良い
  • お揃いの服が更に可愛い

冒頭でも話した通り、良い点はめちゃくちゃある!

ていうか、年子にしか味わえない幸せな事はたくさんある!

おもちゃや服が共有できるとかは細かい説明なしにして

二人で遊び出すとマジでかわいいです!!

もう言葉では表現できないほどに、、、、

友達と遊んでいる時よりも楽しそうにしていますからね。

家の中を「キャっ キャっ」言いながら走り回っている姿にママとパパはメロメロになること間違いなしです!

上の子も少しずつお姉ちゃん(お兄ちゃん)になっていくのが愛おしくてたまりません!

下の子の離乳食が終わって、上の子と遊び出したら少し大変さは和らぎます。

上記で挙げたような大変さは確かにあります。

ただ、それ以上に年子にしか味わえない事だってたくさんあります。

2人同時期に親元を離れるので子育ても一気に終わります。(これはデメリットでもあり、正直寂しい部分もある)

なので年子??大変だね!とあまりに言われすぎると少し不愉快なんです!

大切なこと

最後に大切なことを言います。

僕はやっぱりママとパパが心にゆとりを持つこと一番大事だと考えています。

そのために一時保育や実家に頼るのは全く悪いことではないですよ。

これは持論ですが、子育ては量より質です。

どれだけ一緒に過ごしていても、しんどくていらいらしては、親子にとってマイナスにもなります。

きちんと子供と向き合うためにも子供から離れる時間も大切です。

なので自分の時間も大切にしましょう(とは言っても中々作れないもんですが)

ちなみにわが家では奥さんにしっかり睡眠をとってほしいので、夜はお風呂、寝かしつけ、洗い物などは基本的にはhide丸がやっています。

夜は寝室を分けて奥さんに一人でゆっくり寝てもらう環境を整えています。

仕事に関しては上司に嫌われようが、出世ルートから外れようがお構いなしに空気を読まず定時にあがります。

付き合い残業、飲みにケーションはくそくらえです。

僕も1年ぐらい前までは仕事ばかりしていて奥さんに負担をかけ過ぎた時期もありましたが、今はすごく反省しています。

なので僕もあまり偉そうなことは言えませんが、とにかく今しかないこの時間をどうか大切にしてください。

どうしてもやらないといけない仕事がある場合はもちろん残業はしますが、それ以外は定時にあがり、育児、家事を優先しています。

子供が寝たらこのようにブログを書いたり、趣味のゲームをしたり自分の時間を満喫する日を作るようにしています。

毎日は無理なので睡眠優先の日は21時半とかに寝ます。。。

とにかく子供も大切ですが、自分も大切にしてください。

年子育児は大変なこともありますが、楽しいことだっていっぱいあります

今を精一杯楽しんで、子供と一緒に成長しましょう!!

僕もその一人です!!

それでは!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました