どうもhide丸です
今回の記事ではPS5の購入を検討している方に向けて、実際に購入してどうだったかお話していきます。
また、購入してみてわかった後悔するポイントも解説していきます!
僕がPS5を購入したのは2022年2月です。
約3年遊んでいるのでぜひ参考にして下さい!
今でこそ、PS5は普通に買えますが、発売当初は抽選販売で欲しいのに買えなかったんです😭

当たった時はめちゃくちゃ嬉しかったです!!
- PS5の購入を検討している
- 実際に購入した感想を聞きたい
- 良い点だけでなく後悔した点も聞きたい
PS5は買って良かった?
まずは「PS5を買って良かった?」という感想をお話していきます。



買って良かったぁ!
僕は大満足で楽しんでます!
後ほど詳しくお話しますが、家庭用ゲーム機とは思えないクオリティに感動しました!
発売当初はソフトが少なかったですがラインナップも整ってきたのでめちゃくちゃ楽しいです!
最近ではモンスターハンターワイルズも発売され、盛り上がってますね





発売当初はソフトも少なかったので見送った方は多いと思います。
しかし、今は違います。
タイトル数も増え、名作ゲームが次々と発売されました。
今から購入するとソフト選びからワクワク楽しめます!
どんなソフトがあるか知りたいから以下の記事を参考にしてみてください!
僕自身遊んだタイトルの中で神ゲーだと感じたタイトルを厳選して紹介しています。


PS5本体のモデルをどれにするか悩んでいる方は以下の記事を参考にしてください。


ディスクドライブ搭載モデル | デジタルエディション | PS5Pro |
79,980円→72,280円 | 72,980円→65,980円 | 119,980円→112,980円 |
PS5Proも対象に!
PS5後悔するポイント
最初に本記事のタイトルにも書いている、PS5を買って後悔するポイントをお話していきます。
何を購入するにもメリットよりもデメリットが気になるのは当然です!
正直、僕自身はそこまで後悔する点はなかったんですが、個人差もあると思います。
実際買ってみて、ここは後悔するかなーと思う点や他の方の声も調査してみました。
価格が高い
まずは価格です。
家庭用ゲーム機で7万越えはやばいです。
震えますね。
ここまで高額なら、しっかりと楽しめるか不安なのもわかります。
PS5は大人向けのソフトも多く、Nintendo Switchのソフトに比べると難易度が高いゲームも多いです。
以下に該当する方は要検討だと思います。
- 子供と一緒にプレイしたい
- 複数人で楽しみたい
- ゲームが得意じゃない(けどゲームがしたい)
- シンプルな操作のゲームが好き
理由はPS5以外のゲームの方が楽しめそうだからです。
子供と一緒にゲームしたい方や複数人で楽しみたい方は、抽選販売が激戦にはなりますが、Nintendo Switch2がおすすめです。
バイオハザードやスパイダーマン2など、じっくり一人でゲームに没頭したい!
という方はPS5がおすすめです。
Switch2とPS5どちらを購入するか悩んでいる方は以下の記事で詳しく解説しているので参考にどうぞ!


本体がデカイ!
僕が唯一不満に思っているのが、これです。
「本体デカイ。」
僕が買ったのが旧型だからというのもありますが
「もはや家電なのでは?」そう言いたくなるサイズ感です。
小さなお子さんがいる方では常時テレビの付近に置けないかもしれません。
同じこと思っている方はいるようです。
最新モデルは軽量化されているので購入するなら最新モデルをおすすめします。
専用(独占)タイトルが少ない
これも後悔するポイントだと思います。
PS5のソフトは発売当初はPS5専用(独占)タイトルで、後にPC版など他のハード機でも発売されるケースが多いです。
PS5じゃないと遊べないソフト→PS5専用(独占)タイトルは少ないです。
PS5の独占タイトルをまとめた記事も過去に書いています。↓


PS5買ってよかった点
続いてPS5の買って良かった点もお話します。
具体的に良かった点をあげると以下のとおりです。
- グラフィックが綺麗
- ロード時間が短い
- 日々のストレス発散に最適
- ps4のディスクが使える



詳しくお話していきます!
グラフィックが綺麗
まずはグラフィックです。
もはや映画です。
僕がプレイした中でも衝撃を受けたのがホグワーツレガシーとMarvel’s Spider-Man 2です。
ホグワーツレガシーは『ハリーポッター』に出てくるホグワーツが舞台なんですが、細部まで再現度が高く没入感がハンパなかったです。
Marvel’s Spider-Man 2のアクションなんてまさにスパイダーマンの映画そのものです。
「これほんまにゲームなの?」ってなります。
特にボス戦はやばいです。
ヘッドホンも装着し、夜な夜な一人で遊ぶのは最高でした!
ps5の性能に合わせて作られた専用ソフトは圧巻のグラフィックを実現しています。
ロード時間が短い
PS5には超高速カスタムSSDが搭載されており、読み込み速度が非常に速くなっています。
これにより、ゲームのロード時間が劇的に短縮され、ほとんど待ち時間なしでゲームを開始できます。
しかもめっちゃ静か!←ここが更にすごい
グラフィックが綺麗でロード時間も短いのになんでこんな静かなのか不思議です。



ロード時間が長いのはかなりストレスになるのでありがたいです!
日々のストレス発散に最適
圧倒的なグラフィックが実現するアクションは日々のストレスを存分に発散してくれます。
ベッドホンをプレイしながらプレイすればゲームの世界に入り込めます。
ゲームに熱中できるのって幸せなことです
ラチェットクランクパラレルトラブルは僕もプレイしましたが、本当に映画の世界に入り込んだような体験でした。
他にもバイオハザード、ファイナルファンタジーなどはストーリーとゲーム性が素晴らしく、ゲームに熱中できます。
アクション、アドベンチャー、RPG、スポーツ、レース、シューティングなど、あらゆるジャンルのゲームのクオリティが高いので、ソフト選びからワクワクします!
さあ!!現実逃避だ!
ps4のディスクが使える
これもかなり良い点です。
ps5ではps4のディスクをそのまま使用できます(一部のソフトは使用できない)
ps4からの買い替えの方にはかなり嬉しいですね。
ただし、ディスクドライブ搭載モデルの購入もしくはデジタルエディション+後付けディスクドライブが必要となります。
過去に購入したPS4のダウンロード版もPS5のPlayStation Storeから再ダウンロードするか、ライブラリから直接インストールすることができます。
まとめ
最後に本記事のまとめです。
- 結論としてPS5は買ってよかった!!
- 高性能なゲームで遊びたい、PS5でプレイしたいソフトが明確にある方はおすすめ
- 子供と一緒にプレイするなど、家族みんなで遊びたい方はSwitch2がおすすめ
- 今買うなら、最新モデルがおすすめ
PS5は高い買い物ですので、購入を見送っている方も多いと思います。
ですので、今回は後悔するポイントについて正直な感想を書きました。
本記事が購入時の参考になれば嬉しい限りです。
そして、PS5を購入された方は思いっきり楽しんでください!
今回の記事はこれで終わりです!
それでは!
ディスクドライブ搭載モデル | デジタルエディション | PS5Pro |
79,980円→72,280円 | 72,980円→65,980円 | 119,980円→112,980円 |
コメント