どうもhide丸です。
『Amazonプライム感謝祭』が2025年は10月7日(金)0時から10月10日(金)23時59分まで開催されます。
10月4日(土)0時から先行セールが開始します。
Amazonプライム感謝祭は『Amazonプライムデー』、『Amazonブラックフライデー』に並ぶビッグセールです!
今回の記事では以下の内容についてお話していきます。
- 『Amazonプライム感謝祭でPS5はお得に購入できるのか』
- Amazonプライム感謝祭の参加方法や事前準備
我が家もAmazonのヘビーユーザーです。
Amazonプライム感謝祭はポイントアップキャンペーン以外にも最大100,000ポイントが当たる大抽選会も実施しているので、とても楽しみです!

今年も物欲が湧き出します。
前置きはこれぐらいにして本題に入ります。
結論=Amazonプライム感謝祭でPS5はお得に買える
結論から言うと、Amazonプライム感謝祭でPS5はお得に購入できます!
理由はセール時のポイント還元率が良いからです!
しかも、定期的に開催されているAmazonスマイルセールよりも還元率は高いです。
Amazonプライム感謝祭は以下の2つの条件を満たすだけで4.5%の還元を受けれます。
- Amazonプライム会員
- AmazonPrimeMastercardで買い物をする
PS5ディスクドライブ搭載モデルを購入した場合のポイント還元
購入価格 | ポイント還元(4.5%) |
---|---|
79,980円(税込) | 約3,599P |
ポイント還元の詳細はこちら
どのモデルのPS5を買うか悩んでいる方はこちら
- ポイント還元アップはセールへのエントリーが必須です!お忘れなく!
- ポイント還元アップは2025年は10月4日(土)0時から10月10日(金)23時59分のセール期間中のお買い物に対して適応されます
しかも、2025年10月2日にはビックタイトルでもある「ゴーストオブヨーテイ」も発売されます。



今PS5が欲しいと思っている方は
プライム感謝祭のポイントアップキャンペーンを活用しましょう!
PS5の本体価格はデイスクドライブ搭載モデルが79,980円、デジタルエディションが72,980円です。
プライム会員とAmazonPrimeMastercardでの購入を満たせば、ポイントが4.5%還元されるのは大きいですよね!
この機会にPS5をお得に購入しましょう!
Amazonプライム感謝祭をお得に活用するための事前準備
続いて、Amazonプライム感謝祭をお得に活用するための事前準備をお話していきます。
本セールでは上限5,000ポイントの還元を受けれます。



繰り返しになりますが、これがPS5をお得に買える理由です!
最大15%還元
Amazonプライム会員 | AmazonPrimeMastercard | ブランドセレクション | 対象商品カテゴリー |
---|---|---|---|
+1.5% | +3% (プライム会員以外は1%) | +4% 対象商品はこちら 9月28日0:00公開 | +6.5% 大型家電 |
10,000円以上の買い物で上記還元率が適応になり
最大5000ポイントの還元を受けれます
ポイント還元を最大限うける要件として以下はAmazonのセールでは必須事項になります。
- Amazonプライム会員への加入
- AmazonPrimeMastercardの作成
この2つの要件を満たしていれば、4.5%(プライム会員+1.5%・AmazonPrimeMastercard+3%)の還元が受けれます。
▼30日間無料トライアル実施中▼
Amazonプライム会員に加入する
まずはAmazonプライム会員に加入しましょう
ポイントアップキャンペーンで1.5%になります。
Amazonプライム会員は月額600円or年額5,900円で以下の特典を受けれるので、かなりコスパの良いサービスです。
- Amazonのお買い物で基本送料やお急ぎ便などの配送料が無料になる
- Amazonプライムデーなどの定期的なイベントで安くお買い物できる
- Amazonプライムビデオで動画配信も見れる
- Amazonプライムミュージックで音楽も聴ける
- Amazonプライムreadingで書籍も読める
ちなみにですが、Amazonセール以外の通常時の還元率は以下の通りです。
プライム会員 | プライム会員以外 |
---|---|
1.0% | 0.5% |
しかも30日間の無料体験もあるので、Amazonのセールでお買い物したい方はこの機会にぜひ体験してみましょう!
▼30日間無料トライアル実施中▼
Audibleプレミアムプランの2ヶ月無料体験も実施中です!
▼2ヶ月無料体験実施中▼
Kindle Unlimitedは3ヶ月無料体験を実施中です!
▼3ヶ月無料体験実施中▼
AmazonPrimeMastercardへの加入について
こちらは+3%還元を受けるのに必要になります。(プライム会員以外は1%)
本セール以外でもAmazonでお買い物すれば2%還元されるので、普段Amazonを利用されるならこの機会に検討するのもありだと思います。
キャンペーンに参加する
プライム会員になれば後はキャンペーンにエントリーするだけです。
エントリー後、セール期間中に買い物するればAmazonプライム感謝祭のポイント還元が適応されます。
- ポイント還元アップはセールへのエントリーが必須です!お忘れなく!
- ポイント還元アップは2025年は10月4日(土)0時から10月10日(金)23時59分までのセール期間中のお買い物に対して適応されます
ブランドセレクションとは?
ブランドセレクションはAmazonが定める対象商品を購入すると+4%還元されます。
今回のブランドセレクションは9月28日0:00に公開されます!
対象商品カテゴリーとは?
Amazonが指定する商品カテゴリーを購入すると
+6%の還元を受けることができます。
今年は以下のカテゴリーが対象です。
最大15%還元を受けるには?
つまり、Amazonプライム会員、AmazonPrimeMastercardへの加入を満たしており、
ブランドセレクション対象商品かつ大型家電であれば最大15%のポイント還元を受けれるということです。


最大100,000ポイントが当たる大抽選会
Amazonプライム感謝祭では2025年は10月4日(土)0時から10月10日(金)23時59分に10,000円以上の買い物(※Amazonギフトカード、予約商品などを除く)をした場合、最大15%のポイントアップキャンペーンが適応になります。
- ポイント還元アップはセールへのエントリーが必須です!お忘れなく!
- ポイント還元アップは2025年は10月4日(土)0時から10月10日(金)23時59分までのセール期間中のお買い物に対して適応されます
ポイントアップキャンペーンの条件を満たした方は自動的に最大100,000ポイントが当たる大抽選会に参加できます。
1等
獲得ポイント数:100,000ポイント
当選人数:1名
2等
獲得ポイント数:10,000ポイント
当選人数:10名
3等
獲得ポイント数:100ポイント
当選人数:455,000名
当選で獲得できるポイントは期間限定ポイントで有効期限は2025年12月31日です。
有効期限が切れると当該ポイントは使用できなくなります。
Amazonプライム感謝祭を有効活用する方法
Amazonのセールはポイント還元が高いこと、割引商品を買えることが大きなメリットです。
- 前から欲しかったものをポイント還元が高い状態で買う
- 安くなった日用品、飲料水などの必需品を多めに買う
などがAmazonプライム感謝祭を有効活用する方法です。



このあたりも踏まえ、セールに望みましょう!
商品によっては相場よりも高い場合がある
注意点として、セール商品によっては相場よりも高値で販売されているケースもあります。
割引額が大きく表示されていても、よく見ると「いや、元値が高いだけやん」ということも。
特にAmazonのセールではありがちなパターンなので注意が必要です。
普段から価格をチェックしている商品なら違和感に気づけますが、あまり買わないジャンルだと判断しづらいですよね。
そんな時は購入前に相場を確認するのがおすすめです。
PS5を買うならどれがおすすめ?
これらの情報を踏まえPS5を購入する方に向けて、PS5はどのモデルがおすすめかお話していきます。
現状発売されているモデルは以下の3つです。
通常版(ディスクドライブ搭載モデル) | デジタルエディション | PS5Pro | |
サイズ | 縦35.8cm×横21.6cm×奥行(厚み)9.4cm | 縦35.8cm×横21.6cm×奥行(厚み)8cm | 縦38.8cm×横21.6cm×奥行(厚み)8.9cm |
重量 | 3.2Kg | 2.6Kg | 3.1kg |
SSD容量 | 1TB(1000GB) | 1TB(1000GB) | 2TB(1000GB) |
ディスクドライブ | 有 | 無 (後付可能11,980円(税込)) | 無 (後付可能11,980円(税込)) |
価格 | 79,980円(税込) | 72,980円(税込) | 119,980円(税込) |
フット | 同梱(横置対応) | 同梱(横置対応) | |
全面USB | USBーUSBーTIPE C×2 | USBーTIPE C×2 |
結論から言うと、用途が決まっていない方はPlayStation5(ディスクドライブ搭載モデル)がおすすめです。
理由は以下のとおりです。
- ディスクドライブが搭載しているのでパッケージ版をすぐ遊べる。
- クリア後にソフトを売却できる。
- デジタルエディションは後付けでディスクドライブは搭載できるが割高
PS5proは10万円越えなので、手が出せないという方は多いですよね。
グラフィックにこだわりたい人にはおすすめですが、ほとんどの人はPS5で十分です。
デジタルエディションがおすすめな人
デジタルエディションもダウンロード専用機として魅力的なモデルです。
どういった人におすすめかお話していきます。
デジタルエディションは以下の人におすすめです。
- ソフトはダウンロード版しか買わない(快適に遊びたいから)
- プレイステーションプラスのゲームカタログを中心に遊ぶ
- 無料ダウンロードタイトルを中心に遊ぶ
ダウンロード版のソフトはめちゃくちゃ快適です。
ソフトの入れ替えって面倒くさいので、すぐにソフトの切り替えができるのは魅力的です。
また、PS5はソニーが提供しているプレイステーションプラスを利用できます。
プレイステーションプラスではオンラインプレイの他、ゲームカタログから多数のゲームを遊べます。


PlayStation5Proがおすすめな人
PS5Proはグラフィックにこだわりたい人におすすめです。
通常のPS5との違いをざっくりまとめると↓こんな感じです。
PS5pro | PS5 | |
---|---|---|
種類 | ・PS5 Pro (ディスクドライブ非搭載) | ①PS5 (ディスクドライブ搭載) ②PS5デジタルエディション (ディスクドライブ非搭載) |
グレードアップした機能 | ・GPUのアップグレード ・レイトレーシングの強化 ・AIによる解像度向上 ・既存ゲームのアップデート ・ストレージ1TB→2TBへ | – |
価格(税込) | 11万9,980円 | ①79,980円 ②72,980円 |
特にPS5ProEnhancedと呼ばれるPS5の一部のソフトがPS5Pro向けにアップグレードされる点が魅力です。



フレームレートの安定化やグラフィック向上により
綺麗な映像でゲームを楽しめます。
PS5ProEnhancedの詳細と対象ゲームは公式HPで確認できます。
ただ、PS5Proの専用ソフトはないので、基本的にはPS5で十分かなと思います。
PS5Proが欲しいと心に決めている方は購入しましょう。
まとめ
最後に本記事のまとめです。
2025年のAmazonプライム感謝祭でPS5がお得に買えるかと事前準備についてお話しました。
ポイント還元の高い状態で購入することでPS5をお得に購入できます。
PS5を購入された方は思い切り楽しんでください!



他にもPS5関連の記事を書いているので、
参考にしていただけると嬉しいです。
Amazonプライム感謝祭でPS5以外にもお得な商品があれば本記事で紹介します。
今回の記事はこれで終わりです!
それでは!
コメント