PS5の1万円引きはいつまで?どこで買うべき?在庫状況も調べてみた

記事内に広告を含む場合があります

どうもhide丸です。

現在、PS5本体がAmazonやエディオンなどで1万円引きで販売されています。

今年の9月に値上げがあったので、めちゃくちゃ嬉しい朗報ですね!

北米や欧米でもPS5はブラックフライデーに合わせた値下げが実施されていましたが、日本でも気になっていた方は多いと思います。

日本では11月29日から12月8日までAmazonや楽天などのネットショッピング、エディオン、ジョーシンなどの家電量販店で1万円引きで販売されていました。

なんと!!

2024年12月19日 00:00 から2025年1月5日 23:59 までPS5取扱店にて年末年始セールが開催され、

1万円引きでの販売が再開されました!

hide丸

Amazonで現在も1万円引きセールが実施されています!

セール期間:2024/12/19 00:00 ~ 2025/1/5 23:59 まで 本日最終日‼️

本記事では、PS5の1万円引きはいつまでかと在庫状況をまとめていきます。

本記事でわかる事
  • PS5の1万円引きはいつまでか
  • どこで買うのがおすすめか
  • 在庫状況はどうか
目次

PS5の1万円引きはいつまで?

まずは結論です。

一部の店舗にて現在も、1万円引きで販売されています。

PS5取扱店にてPS5年末年始セールを実施しています。

PS5年末年始セール
  • 期間:2024/12/19 00:00 ~ 2025/1/5 23:59 まで
  • PS5本体は取扱い店にてセール価格で販売

Amazon楽天、エディオンジョーシンで1万円引き販売を継続しています。

主な取扱店は以下のとおりです。

画像はPlayStation公式HPより引用

PS5本体は公式HPで公表されている各取扱店で以下の割引価格で購入できます。

  • PS5ディスクドライブ搭載モデル 79,980円→69,980円
  • PS5デジタルエディション    72,980円→62,980円

店舗により、微小ですが価格が異なります(大体10円単位の差です)

在庫状況は?

このタイミングでPS5を購入する方は多いので、在庫はあるのか心配な方も多いと思います。

結論から言うと、Amazonやエディオン、ジョーシンでは在庫状況も良好です。

始まったばかりなので、在庫は今のところありますが変動する可能性は高いです。

hide丸

年末商戦に伴い在庫は少なくなると思います。

セール価格で買うならどこが良い?

続いて、本セールの価格で購入するならどこがおすすめかお話していきます。

おすすめはAmazonか楽天です。

理由はポイント獲得が良い+流用性が高いからです。

hide丸

今は在庫状況も非常に良いです!

在庫状況は日々変動する可能性があるので必ず確認しましょう。

セール期間:2024/12/19 00:00 ~ 2025/1/5 23:59 まで 本日最終日‼️

Amazon

現在、初売りセールを開催中なので特におすすめです!

昨年頑張った自分へのご褒美に今こそPS5を購入しましょう!

Amazon初売りセール概要
  • セール期間:1月3日(金)0時から1月7日(火)23時59分
  • ポイント還元アップはセールへのエントリーが必須です!お忘れなく!

               

PS5セール価格の販売期間は2024/12/19 00:00 ~ 2025/1/5 23:59 まで 

楽天

楽天は新春ポイントアップ祭りを開催中です!

  • 開催期間:2025年1月1日(水)00:00~2025年1月3日(金)23:59

PS5セール価格の販売期間は2024/12/19 00:00 ~ 2025/1/5 23:59 までです!

楽天モバイルや楽天証券など、他のサービスを利用している方はポイント還元が高いのでおすすめです!

hide丸

楽天ヘビーユーザーにはおすすめです!

まとめ

最後に本記事のまとめです。

今回のセールは、9月の値上げでPlayStation5の購入を諦めた方にとって、本当に嬉しい内容だと思います。

年末年始も近づいています。

今年は9連休の会社もあります。

家族や友達と食事を楽しみながら、

PS5で夜な夜ながっつりゲームを楽しむのもありですね!

今回の記事はこれで終わりです!

それでは!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

31歳 2児のパパです。普段はサラリーマンをやっています。仕事以外でのやりがいを見つけたくて子供の頃からゲームや漫画が大好きでゲームブログを始めました。今でも子供が寝てからこっそりゲームをやるのが至福の一時です。ゲームを始めたばかりの人やこれからゲームを始める人へゲームの魅力や情報を伝えていきます。ゲーム以外にも仕事や子育てなど日常的なことも発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次