どうもhide丸です。
今回の記事は「Switch2 2台目ドックセットの必要性か」というテーマで記事を書いていきます。
家電量販店などで「Switch2ドックセット」が並んでいるのを見て、
- これって何に使うの?
- 別で買わないと遊べないの?
と疑問に思った方もいるのではないでしょうか。
まずは結論です。
Switch2には本体と一緒にドックが付属しているので、基本的に2台目は不要です。
Switch2に同梱されているもの
付属品 | 数量 |
---|---|
NintendoSwitch2本体 | 1 |
NintendoSwitch2用ドック | 1 |
Joy-Con 2 (L) ライトブルー | 1 |
Joy-Con 2 (R) ライトレッド | 1 |
JOY-CON2ストラップ | 2 |
JOY-CON2グリップ | 1 |
USB–C電源ケーブル | 1 |
ウルトラハイスピードHDMIケーブル | 1 |
ただし、TVやモニターを複数の場所に設置していて「リビングと寝室」「自分の部屋と子供部屋」など、場所ごとにTVモードで遊びたい場合は、2台目のドックセットを購入すると便利です。
- Switch2 2台目ドックセットの必要性
- 本体だけを移動して2カ所でTVモードを楽しむ方法
- Switchのドックセットは使えるのか(→使えない)
- サードパーティ製のドックはあるのか(→発売されているが安全性がまだ不安)
Switch2 2台目ドックセットの必要性
まずはSwitch2 2台目ドックセットの必要性についてもう少し詳しく解説していきます。
先ほどもお伝えしたとおり、Switch2購入時に付属しているので、基本的には不要です。
ただし、Switch2本体の移動だけで、場所を変えて遊べるというメリットはかなりいいです!
こんな人は買うと便利
- TVやモニターを2カ所以上に設置している
- 本体だけ持ち運んで接続をすぐ切り替えたい
- ケーブル抜き差しが面倒
➡️ 例えば「リビングで家族と」「自室でじっくり1人プレイ」など、使い分けたい人におすすめ。
2台目ドックセットを購入してみた感想

僕自身も先ほど紹介したように、リビングと自室で使い分けています。
具体的には。。。
- リビング
TVとSwitch2カメラ(別売り)を接続して、「マリオカートワールド」や「スーパーマリオパーティジャンボリー Switch2 Edition+ジャンボリーTV」などを 家族でワイワイ楽しんでいます。 - 自室
ゲーミングモニターに接続して、
「マリオカートワールド」「スプラトゥーン3」「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」などをオンラインプレイしたり、「ドンキーコング バナンザ」や「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」をじっくり一人で遊んだりしています。


このように、本体を持ち運ぶだけでシーンに応じた遊び方ができるのは、2台目ドックセットを導入して良かったポイントです。
Switchのドックセットは使えないが、サブ機としては優秀
Nintendo Switchで使用していたドックセットは使えません。
- Switch2本体のサイズがわずかに大きく、旧Switchのドックには入りません。
- 逆にSwitchをSwitch2ドックに入れて遊ぶこともできません。
Switchの周辺機器 | Switch2との互換性 |
---|---|
Nintendo Switchドック | ❌ |
Nintendo Switch ACアダプター | ❌ 充電は可能、電力が足りないためTV出力はできない Nintendo Switch2本体付属ACアダプターなら使用可 |
NintendoSwitch本体付属ハイスピードHDMIケーブル | ❌ 規格が異なるため使用できない Nintendo Switch2本体付属のウルトラハイスピードHDMIケーブルなら使用可 |
ただし、Switchは サブ機としてまだまだ優秀 です!
スイッチオンラインに加入しているアカウントであれば、セーブデータの共有も可能です!
スイッチオンラインの詳細は以下の記事で詳しく解説しています




これにより、たとえば「Switch2はリビングで、Switchは自室で遊ぶ」といった使い分けができます。
Switch2専用ソフトはまだ少ないため、従来のSwitchも現役として十分活躍してくれますよ。



僕もSwitch用ソフトは今でもたくさん遊んでいます。
サードパーティ製ドックは売ってる?
Switch2の発売当初は任天堂純正ドックしか販売されていませんでしたが、現在はAmazonなどでサードパーティ製のドックもちらほら見かけます。
ただし、現状ではサードパーティ製ドックの使用は少し不安が残ります。
というのも、Switch2のUSB-Cポートには独自の暗号化と認証プロトコルが導入されており、多くのサードパーティ製品は「認証されていないのでは?」という噂があるからです。
Switchのときは、コンパクトで持ち運びに便利なサードパーティ製ドックを愛用していた人も多かったと思います。



実際に種類も豊富でしたよね
しかし、Switch2向けはまだ数が少なく、信頼性についても未知数な部分があります。
そのため、今購入するなら純正品を選ぶのがおすすめです。
純正のドックセットは14,980円(税込)と少し高めですが、安全性やデザインの統一感、安心感を考えると長く使うならやはり純正が無難。僕自身も純正を購入しましたが、やはり安心して使えています。
「すぐに2台目ドックは必要ない」という方は、もう少しサードパーティ製に関する情報が出揃ってから様子を見てもいいでしょう。
まずは純正品の特徴と同梱内容をチェックしておきましょう。
任天堂純正品ドックセット
僕自身も純正を購入しました。
やっぱりデザインの統一感や安心感があり、長く使うなら純正品がおすすめです。
任天堂純正のドックセットの同梱品は以下のとおりです。
- Nintendo Switch2ドック:1個
- Nintendo Switch2ACアダプター:1個
- USB-C充電ケーブル:1個
- ウルトラハイスピードHDMIケーブル:1個
ドックセットに付属しているパーツは単体でも購入できます。
一部パーツが故障した時のために参考で掲載しておきます。
商品名 | 価格(税込) | 購入方法 |
Nintendo Switch2ドック | 9,350円 | 任天堂パーツ販売 |
Nintendo Switch2ACアダプター | 3,980円 | 任天堂、Amazon、楽天、家電量販店など |
USB-C充電ケーブル | 1,320円 | 任天堂パーツ販売 |
ウルトラハイスピードHDMIケーブル | 1,980円 | 任天堂パーツ販売 |
任天堂パーツ販売は任天堂公式から購入できるサービスです。
まとめ
最後に本記事のまとめです。
Switch2には本体と一緒にドックが付属しているため、基本的には 2台目ドックは不要 です。
ただし、リビングと寝室、家族用と自分用といったように複数の場所でTVモードを楽しみたい人にとっては、2台目ドックがあるとかなり便利になります。
旧Switchのドックは使えませんが、Switch自体はまだまだサブ機として活躍できます。
スイッチオンラインを利用すればセーブデータの共有もできるので、うまく使い分けていくのもおすすめです。
サードパーティ製ドックは発売され始めていますが、Switch2では独自の認証が導入されているため、現状はまだ信頼性に不安が残ります。
長く安心して使いたいなら、やはり純正ドックセットが無難です。
僕自身も純正を購入しましたが、やっぱり安心感があります。価格は高めですが、デザインの統一感もあり、長期的に見れば満足度は高いと思います。
迷っている方はサードパーティ製の安全性や評判がはっきりしてから検討するのが良いと思います。
今回の記事はこれで終わりです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
それでは!
コメント