PS5リモートプレイヤーは買えない?在庫状況や人気の理由を解説!

記事内に広告を含む場合があります
リモートプレイヤー買えない?在庫状況

どうもhide丸です。

PS5の「リモートプレイヤー」が欲しいけど、

  • 「そもそも普通に買えるの?」
  • 「売っていない」
  • 「なぜ買えないの?」
  • 「どこで買えるの?」

と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?


本記事では、リモートプレイヤーの在庫状況や、買えない理由、購入のコツについて詳しく解説します。

PSリモートプレイヤーはPS5本体を経由することで、PS5のソフトをプレイできます。

寝転がりながら気軽にプレイするなど、めちゃくちゃ便利なデバイスです。

リモートプレイに特化しているので、画面も綺麗です。

また、クラウドストリーミング機能(ベータ版)をリリースし、PlayStation Plus加入者はカタログゲームの一部をPS5本体を経由せずにストリーミングでプレイできるようになっています。

以上の理由から最近さらに人気が高まっています。

今欲しい!という方はぜひ最後まで読んでみてください!

目次

結論=今は買える!

まずは結論ですが、今は買えます。

hide丸

普通に売ってます

どこで?

ネットショップならAmazon、楽天、Yahooに在庫があります。

ホワイト、ミッドナイトブラック両カラー在庫があります。

各ショップの在庫状況

リモートプレイヤー在庫状況

Amazonや楽天以外にも

大型の家電量販店等のオンラインショップでも買えるので、在庫状況を詳しく調査のうえ表にまとめました。

価格の記載があれば在庫ありです。

店舗名ホワイトミッドナイトブラック
ソニーストア34,980円34,980円
Amazon34,980円34,980円
楽天34,980円33,754円
yahoo34,980円34,970円
ふるいちオンライン
エディオン34,980円34,980円
ジョーシン34,980円34,980円
ノジマオンライン34,980円34,980円
コジマネット36,760円(※画面フィルムセット)
ビックカメラ34,980円34,980円
ヤマダウェブコム
ヨドバシ34,980円34,980円
※本体のみは無

いずれも各オンラインショップでの在庫状況を調査しました。

エディオンやヨドバシカメラなどの大型家電量販店では店舗にも在庫はありました。

買い物に寄った次手に確認してみましょう!

買いに行って、売ってなかったらショックなので、事前に在庫状況を確認できるネットショップで購入するのがおすすめです。

リモートプレイヤーはどこで買うのがおすすめ?

次にどこで買うのかおすすめかお話していきます。

基本的には上記ネットショップで購入するのがおすすめです。

理由は在庫状況を事前に確認できるからです。

その中でも特におすすめなのが、Amazonと楽天です。

ポイント獲得が良い+流用性が高いからです。

hide丸

今はリモートプレイヤーの在庫状況も良いです!

在庫状況は日々変動する可能性があるので必ず確認しましょう。

Amazon

Amazonの場合はゲーム関連(ソフト・周辺機器)はもちろん、日用品や家電、食品などさまざまな商品にポイントを充当できるのは大きなメリットです。

そのため、細かいポイントも無駄なく利用できます。

amazonはプライム会員になるとポイント還元1%です。

Amazon Mastercardでお買い物すると更に+2%の還元を受けれます。

プライム会員Amazon Mastercard合計
1%2%※3%

※2%還元はAmazonでのお買い物のみ適応

Amazon以外で利用した場合は1%還元

コンビニ(全国のセブン・イレブン、ファミリーマート、ローソン)でのお買い物は1.5%還元

僕もプライム会員でAmazon Mastercardを持っているので画面を貼っておきます。

hide丸

還元率は3%で1049Pも付与されます!
このポイントを日用品や欲しいものに活用すればかなりお得です!

楽天

楽天もAmazonと同様、日用品や家電、食品などさまざまな商品にポイントを充当できます。

楽天のポイント還元率は、「楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)」を活用するとめちゃくちゃ良くなります。

本プログラムは楽天モバイルや楽天証券、楽天カードなど、楽天のサービスを利用している方がポイント還元UPされるものです。うまく活用すれば、通常の還元率よりも大幅にポイントを獲得できます。

詳しくは楽天HPをご確認ください。

僕の場合↓こんな感じです。

RSPU

↓実際に購入画面にまで行ってみました。

楽天ブックスで購入すると更に0.5%加算されます。

hide丸

僕の場合は3.5%還元で1144Pのポイント付与になります。
楽天モバイルなどを利用している方は更に高いポイントになるでしょう

今まで品薄だった理由と今後について

今まで何故品薄だったのか、今後も購入できるのかという点についてもお話していきます。

シンプルに人気だったから

理由は至ってシンプルです。

PS5のリモートプレイ専用機として、『寝室やリビングで気軽に遊べる』というのは魅力なんです。

リモートプレイヤーに特化しているので、画質も綺麗です。

更に、冒頭でも申し上げた

クラウドストリーミング機能(ベータ版)の追加により更に需要は高まったといえます。

クラウドストリーミング機能(ベータ版)って何?

PlayStation Plus加入者がカタログゲームの一部をPS5本体を経由せずにストリーミングでプレイできる

最近発売されたモンスターハンターワイルズのアイテム集めなど、簡単な作業は寝転がりながら空き時間にこなしたい、そんな用途にもピッタリなんですよ。

半導体不足により供給が追いつかなかった

上記の理由により、リモートプレイヤーの需要は高かったです。

それに対する供給が追いつかず、品薄になりました。

理由は半導体不足の影響だったと推測されます。

転売も発生していた

人気の理由から転売目的の購入者も多く、欲しい人の手元に届かないという時期があったんです。

hide丸

僕自身も中々購入できなかったです。

Amazonの抽選でも当たらず、定価以上で販売されているサイトを見て悔しい思いをしていました。

どうして今は買えるの?

今は供給も追いついてきています。

現在も半導体不足は緩和の傾向にあります。

PS5本体も今は普通に買えますし、リモートプレイヤーも過去でも最高クラスに購入しやすいです。

半導体不足など、生産性が低下する事態が起きなければ、品薄になる可能性は低いと思います。

リモートプレイヤーに関するQA

ネット推奨環境は?
  • 以下公式HPより引用
  • PS5を有線でインターネットに接続します。
  • PS5をWi-Fiでインターネットに接続する場合は、PS5とPS Portalを同じWi-Fiネットワークに接続します。
  • 5GHz帯のWi-Fi接続を使用してPS Portalをインターネットに接続します。
  • 一部のWi-Fiルーターには、2.4GHz接続と5GHz接続を自動的に切り替えるバンドステアリング機能が搭載されています。PS PortalをWi-Fiルーターに接続する際、可能であればこの機能を無効にしてください。
  • 快適にプレイするには、15Mbps以上の高速回線を推奨します
リモートプレイヤー単体で使用できる?

原則としてPS5本体は必須

ただし、PlayStation Plus加入者はカタログゲームの一部をPS5本体を経由せずにストリーミングでプレイできる。

売却はできる?

家電量販店やGEOなどでは新品未開封のみ買取できる

それ以外は基本的にはメルカリなどのフリマでの売却が主流

中古の購入はどう?

今は普通に購入できるので、おすすめはしない。

中古品は誰がどのように使用していたかわからないというリスクも高い。

まとめ

最後に本記事のまとめです。

PS5リモートプレイヤーは今なら購入できます!

  • 在庫がある店舗をこまめにチェック!
  • 転売価格には注意し、定価での購入を目指す!
  • 事前に在庫状況が確認できるネットショップでの購入がおすすめ
  • 中でもAmazon、楽天はポイント還元も良く、取得したポイントの流用性も高い

これからリモートプレイヤーの購入を考えている人は、今はチャンスです!

購入された方は快適なゲームライフを楽しんでください!

hide丸

僕も寝転がりながら、モンハンするのがめっちゃ好きです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回の記事はこれで終わりです!

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

31歳 2児のパパです。普段はサラリーマンをやっています。仕事以外でのやりがいを見つけたくて子供の頃からゲームや漫画が大好きでゲームブログを始めました。今でも子供が寝てからこっそりゲームをやるのが至福の一時です。ゲームを始めたばかりの人やこれからゲームを始める人へゲームの魅力や情報を伝えていきます。ゲーム以外にも仕事や子育てなど日常的なことも発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次